読書 悲鳴伝

悲鳴伝 (講談社ノベルス)

悲鳴伝 (講談社ノベルス)

西尾維新史上、最長巨編――西尾維新がはなつ、新たなる英雄譚。地球の悲鳴が聞こえるか。彼の名は空々空。どこにでもいない十三歳の少年。風変わりな少女、剣藤犬个が現れたとき、日常かもしれなかった彼の何かは終わりを告げた。ひどく壮大で、途轍もなく荒唐無稽で、しかし意外とよく聞く物語は、そんな終わりを合図に幕を開ける。人類を救うため巨悪に立ち向かう英雄は、果たして死ぬまで戦うことができるのか!?

ほぼ西尾作品は初読状態。デスノートのスピンオフは原作漫画の延長として読んだし、刀語は最初の巻のみ。つーことでこの悲鳴伝が西尾維新作品群の中でどういう位置になるのかさっぱりわからないが久々に厚めの本を一気読みできたしとても面白かった。特に中盤ぐらいから読むのが止められない。でも読み終わってスッキリしないモヤモヤ感があってそれはなんでだろうなあと考えてみたら本自体は厚めのノベルズなのに内容が短く思えて物足りなかったんだと気がついた。饒舌な会話や思索、異常なキャラクターとの能力バトル、特異なヒーロー像などどれもが要素として非常に興味深いのに一冊にコンパクトに収まっちゃってる気がして、これは倍ぐらいの分量があっても良かったですな。んでこの本はヒーロー譚というよりヒーローが誕生するまでのお話とも見ることが出来るし、あのラストのあと空々空くんがどう生きていくのか?気になりますので続編があるなら読んでみたいところ。これだけでも綺麗に終わってるとは思いますがね。それに「人類を守るため、地球を倒す」という矛盾の塊のような本筋は投げっぱなしなので、この異様な戦いがいかに着地するのか見届けたい。他の方の感想でもよく見かけましたが「地球の悲鳴」という災害は私も東日本大震災を強く連想しました。

脳男 (講談社文庫)

脳男 (講談社文庫)


主人公に感情移入しにくい、妙な味わいのヒーローの話という点では脳男を連想。これ続編出てたけど読んでないなあ。
DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件

DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件


刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)

刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)